ロカオプ技術ブログ

株式会社ロカオプの技術ブログです。

Mac上のVSCodeでMermaid.jsが書けるように環境を整えてからER図を書く

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 今回は、新たにER図を作成する際に、Mermaid.js の書き心地や、見た目が良さそうだったので、VSCode上で書いたりプレビューできるようにしてからER図を書いてみたので、記事…

Reactのディレクトリ構成について再考する

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 今回は、Reactのディレクトリ構成について再考する機会があったので、記事にしようと思います。 なお、技術スタックについては以下の記事を参照してください。 tech.locaop.…

Cacoo でワイヤーフレームを描く技術 (カスタム図形編)

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 最近、Cacooでワイヤーフレームを描くことが多いです。 やっぱり、機能を追加実装する時とかは、本当にその路線でいいのかとか、ここにこういうUIを置いた方がUXがいいとか…

ロカオプを支える技術 2023年版

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 2023年にも入りましたので、今回は、株式会社ロカオプで使用している技術について、改めて記事にしようと思います。 ロカオプとは? 簡単にですが、ロカオプサービスについ…

Amazon SESで送信クォータやバウンスなどの制限に引っかからずにバウンスメールなどをテストする方法

AWS

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 今回、バウンスメールを受信した際にSNS通知を作り込んでいたのですが、その際にバウンスメールをテストする必要があったので、送信クォータやバウンスなどの制限に引っかか…

AWS CodeBuildの課金はPROVISIONINGフェーズ以降から発生するらしい

AWS

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 AWS CodeBuildの課金について知見を得たので、記事にしようと思います。 AWS CodeBuildの各フェーズについて AWS CodeBuildは、以下のフェーズがあります。 SUBMITTED QUEUE…

CloudFront Functionsを使ってLambdaで元のHostヘッダを取得する方法

AWS

はじめに 株式会社ロカオププロダクト開発部、縣(@agata)です。 CloudFront経由でAPI Gateway/Lambdaが呼び出される場合、Lambda側で元のHostヘッダーの値が取得できません。この問題はCloudFront Functionsを使うことで解消できるのでその方法をご紹介しま…

masterブランチの最新commitにタグをつけるスクリプトを作成してリリース作業の改善を行なった

概要 みなさんこんにちは。フルスタックエンジニアの高瀬 @takasehiromichi です。 今回は、普段の運用フローで実施している、タグをコミットに付与してリリース作業を自動的に行なっているところをもっと楽にするためにスクリプトを作成したので、記事にし…